ブログで商品の紹介をするとき、便利なブログツールを使っています。
商品の写真に加えて、Amazon、楽天、ヤフーなどのリンクを表示させることができるものです。
実際に使用しているツールは、もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」です。
かんたんリンクは、最近バージョンアップして、Amazonはオレンジ、楽天は赤、Yahooは青というように、色分けされ分かりやすくなりました。
しかし・・・問題が発生!
文字化けしてますよ~というメッセージを頂きました。
ご報告してくださったみなさま、ありがとうございます!
せっかくブログを見に来てくださったのに、文字化けじゃぁ、たまったもんじゃない。
連続して文字化けが起きているので、凡ミスじゃなく、どこかに原因がありそうです。

もしもアフィリエイトのかんたんリンクでなぜ文字化けするのかを調べてみました。
- かんたんリンクの文字化けの原因
- 文字化けが発生したときの対処法
- 別のブログツール
こちらについてお伝えします。
目次
Rinkerでエラー、もしもアフィリエイトのかんたんリンクで文字化け
もともとはRinkerを使っていました。
しかし、Rinkerの楽天で検索すると「リクエスト回数が多すぎます」とエラーが何度も出るようになりました。
エラーが続くので、もしもアフィリエイトのかんたんリンクに移行、かんたんリンクで商品紹介するようになりました。
しかし、文字化けの発生です涙
投稿を公開する前に確認したときは大丈夫だったのに、どこで変になるのか分かりません。
確認したことは、
- リンクのコードがちゃんと貼れてないか
- ワードプレスのテキストにソースを入れたか
- HTMLソースを1行にする(WordPress対応)にクリックか
こちらでもダメのようです。
じゃぁ、何が原因なの?グーグルで検索しました。
かんたんリンクの文字化けの原因は、「Advanced Ads」のプラグイン
調べてみると、同じようなトラブルが起きた方がいらっしゃいます。
コードやHTMLをいじったりできるレベルではないので、私が読んで分かったことを書きます。
ざっくり言うと、Advanced Adsというプラグインが原因のようです。
Advanced Adsはアドセンスの広告を表示するためのプラグイン。
このAdvanced Adsのプラグインとかんたんリンクは相性が悪い。
ワードプレスのプラグイン一覧を見てみると、私もこれを使っています!(←使っていることはもう忘れていた)
文字化けして、収益が発生しなくなる⁉
私のブログでは、有難いことに去年の9月初めて収益が発生しました。
それから、ぼつぼつと少しずつ増え、今年の1月から2月にかけてがピークでした!
3月からはドンと減り、今月はゼロです。
ブログ更新がゆるくなると、成約もなくなるのかなと思っていました。
が、もしかすると文字化けも原因だったかもしれません。
収益が出ると頑張った!という気持ちにもなるし、ブログを読んで買ってくれる方がいると嬉しいので、復活させたいです‼
振込はまだだけど(遠い目)、気長にやっていきたい(^▽^)/
文字化けの解決方法
原因はなんとなく分かった。じゃぁ、解決するにはどうすりゃいいの?
方法は2つ!
文字化けが起きないようにする対策をそれぞれ見ていきます。
1.Advanced Adsというプラグインを停止する
Advanced Adsのプラグインを無効化というのは、プラグイン自体を無効化にする方法です。
プラグインが動いていないので、アドセンス広告をAdvanced Adsで設定している場合、アドセンスも無効になります。
そのため、ブログのアドセンス収益がある方は不向きです。
2.個々の記事で広告設定をする
2つ目の方法は、Advanced Adsのプラグインを維持したまま(有効化のまま)、個々の記事で広告設定をする方法です。
ワードプレスでブログ記事を書く場合、右側に出る広告設定「このページの広告を無効する」にチェックをつけることができます。

広告設定にクリック
そうすると☑したページは、Advanced Adsが無効になるので、そのページではアドセンス広告が表示されなくなり、文字化けも防げます。
右側のボックスにあります(アイキャッチ画像の下のほう)。
これらの方法で解決した方がいるので有効だと思います!
別のブログツールを使ってみる
かんたんリンクを使わず、別のブログツールを使う手もあります。
ブロガーの皆さんは商品紹介するとき、どのツールが使いやすいですか?
今回、MyLinkBox、カエレバ、カッテネのブログツールを触ってみました。
3つのうち1番使いやすいのはカエレバです。色付きのボタンにできればいいのに。
1.カエレバ
カエレバは有名な商品紹介ツールですね!使っている方も多いと思います。
実はカエレバは手を出したころがなく・・トライしてみました。
バリューコマースのHPのガイドを見てやりました。思ったより簡単!
できたら、ボタンの色がほしい。カスタマイズする方法を研究しないといけません。
▼マリメッコのミトンで作りました
2.バリューコマースのMyLinkBox
かんたんリンクと同じように、バリューコマースにもあるんですね。
MyLinkBoxです。今回たまたま気づきました。
やってみると、headとbodyにタグを入れる?が、よく分かりませんでした汗
3.カッテネ
カッテネというネーミングがいい~!
こちらはプラグインなんですが、コードで書くらしい。使い方を読んでみましたが、理解が進みません汗
詳しくはカッテネ製作者さんのブログをどうぞ。
おわりに
文字化けを教えてくださったみなさま、ありがとうございます!
おかげさまで原因が分かりました。
せっかくブログを読みに来たのに、文字化けしていたら何じゃこりゃ⁉となりますよね。
読みにくいとブログから離脱することにもつながるし、成約率も下がってしまう。
今のところ対策として、Advanced Adsのプラグインを無効にするか、個々の記事で広告設定をする方法があります。
過去記事も文字化けしている可能性があるので、対応していきます。
カエレバのように他のブログツールに変えることも検討しています。
以上、商品紹介のリンクが文字化けするトラブルと解決策についてお伝えしました。