7月のふり返りと好きな言葉を手帳にメモする習慣

7月のふり返りについて書きます。

ノルウェーに戻ってからの過ごし方や最近の習慣についてお伝えします。

7月のふり返り

7月前半にノルウェーに戻ってきました。

https://manasanpo.com/sas-haneda-2025-matome/
あわせて読みたい

時差ボケは思ったより早く解消しました。

わたし的には、アミノバイタルの瞬間プロテインが効いたと思っています。

https://manasanpo.com/protein-052025/
プロテイン効果

北欧の夏は日本ほど暑くないですが、国内で30度を超える日が続きました。

昨年と同じく、北極圏のほうも暑かったようです。

来年も暑かったら、扇風機を買おうと夫と話しました。

抹茶入りプロテイン

抹茶入りプロテインが美味しい!牛乳を入れると、グリーンティラテ風になります。

ノルウェーでは7月は夏休みですが、夫は月末まで仕事でした。

ひと段落したので休みの計画を考えるも、車の調子が悪いです。

このままだと出かけられそうにないし、車の修理屋さんも7月はお休み

正規ディーラーだけは唯一開いているが、予約が取れるのは結局8月になるとか‥

凹んでも仕方ないので、できることをやっています。

断捨離したり、読書、散歩に行ったり。

ブラックベリー収穫

夏といえば、ベリーの季節。

ジャム作り

近所のブラックベリーを摘んで、ジャムにしました!

7月によく読まれた記事です。

https://manasanpo.com/madeira-pico-arieiro/
ポルトガル マデイラ島
https://manasanpo.com/mamuut-lithium25/
バックパック
https://manasanpo.com/gregory-zulu/
バックパック
https://manasanpo.com/klm-economy-comfort/
搭乗記

手帳に書く習慣

7月

最後に、最近始めた習慣についてです。

手帳の月間カレンダーに、印象に残った言葉を書き込んでいます。

本当は1日の反省を書くつもりだったけど、好きな言葉になってしまった(笑)

今月は断捨離のやましたひでこさんの本が多いため、ひでこさんの影響大です。

昨日あった地震。朝起きて知ました。

ちょうどこの本を読み終わったところでした。もう1度読みます。

おわりに

体調に気をつけながら、8月はもう少し活動的になりたいと思います!