今回は、毎月恒例にしている月間ふりかえり記事です。
わたしの9月の目標は「アウトプットをふやす」、というなんとも漠然なものでしたが、エネルギーが外に向かうイメージを持っていました。
たまたまかもしれませんが、前半は登山や川下りを楽しみ、旅行の計画をしたり、週末はベリー摘み&ジャム作りに励み、ほんといつもよりたくさん動いた結果、時間が倍速で過ぎていったようでヘトヘトになりながらも充実していました。
では、9月のふりかえりを書いていきます。
9月のふりかえり
9月のはじめは、ヨートゥンハイム国立公園に行きました。
前から行きたいと思っていた氷河をみにいったり、3度目の挑戦だったLomseggenの登山も無事に歩きました。
同じアパートに住むマダム夫婦といった川下り。お友達のマダムは60代のパワフル女子です。
旅行は、11月と12月の航空券を予約しました。
12月は日本に一時帰省します。海に行きたいので、国内旅行も計画しています。11月は夫の実家に行きます。
今日は誕生日🥳42才になりました🤗夫がケーキを買いに行こうというので、ケーキよりカボチャプリンが食べたい!といったら作ってくれました🎃🍮😁 pic.twitter.com/Fn49r1IVl3
— まな🏔️🥾 (@manasanpo) September 22, 2025
42歳になりました。わたしのリクエストで夫がカボチャプリンを作ってくれました。
誕生日の週にはディナーに行く予定でしたが、夕方はもう体力が尽きて結局行きませんでした。また別の機会に。
9月はわたしの好きなリンゴンベリー(コケモモ)の季節です。毎週末せっせと摘みに行きました。
摘んだ後は、洗浄し、ジャムを作ります。全部にいっぺんには作れないので、半分以上は冷凍保存しています。
9月の人気記事
9月によく読まれた記事をぜんぶで5つ紹介します。
No.1 マムートリチウムのレビュー記事
No.2 マデイラ島のハイキング記事
No.3 オランダ航空のエコノミーコンフォート席
トップ3には入らなかったけど、他よく読まれた記事です↓
10月にやりたいこと
10月にやりたいこと、テーマは健康です。
- 朝のウォーキング
- 目の温活
わたしは派遣の仕事をしています。いつもならバス通勤ですが、派遣先は自宅から歩いていけたので、歩いて通勤しました。
朝は空気が気持ち良く、日が昇る時間帯なのもいいですね。あと、体重が1.5キロ減りました!
夕方はだいたいウォーキングしているし、家で運動してもやせたことはなかったのに、朝歩いた10日間ぐらいの間に効果が出ていてバンザイです(^^♪
毎日はムリでも、できるときは歩こうと思います。
わたしは40代になってから、目のトラブルが増えました。ひとつは、白目が真っ赤になる網膜下出血というやつです。
痛くないのですが、血が出ているビジュアルがこわい汗
予防と早く治すためにも目を温めると良いらしいので、温かいタオルをあてて温活をやっています。
おわりに
今年残すところ3か月、朝ウォーキングでもう2キロ落としたいのが本音です。
では、10月もよろしくお願いします!
だんだん日が短くなってくるので準備しています↓