初めての場所にいく旅シリーズ、今回は長野です。(前回は富山でした)
念願だった「温泉に入るサル」をみにいきました。
時期は11月末で、サルは山からだんだん下りてくるころ。しかし、温泉に入るかは実際に行ってみないと分かりません。
では、地獄谷野猿公苑のレポートをお伝えします。
地獄谷野猿公苑
温泉に入るサルだから、ずいぶん遠くなんだろうと勝手にイメージしていましたが、長野駅からバス1本で行けます。
8時15分発のバスに乗り、40分で美術館前のバス停に到着です。
写真は途中にある地獄谷温泉。温泉が噴き出ています。この辺りからサルがいました。
料金所までは歩いて30分ぐらいで着きました。
温泉の周りにサルは出てきていましたが、中に入る様子はありません。
周りを歩いたり、手を入れたり、水を飲んだりしています。
たぶん1時間ぐらいたちました。1匹が入り、しばらくして2匹、3匹と入り始めました。
みんなが入るわけではなく、入るグループと入らないグループがいるようす。
サルをみながら、わたしも温泉に入りに行きたい気持ちになりました。
サルは人の近くを歩いたりするので、最初は怖くてちょっと離れてみていました。
でも、サルはサルで人の間を上手にサっと通っていきます。
だんだん観光客がふえてきて、サルより人間のほうが多くなってきました。
午前中に来た観光客は、11時・12時のバスに乗るため混むと聞いていたので、その次の長野駅直行バスまで少し時間はあるけど、待つことにしました。
料金所にある展示やお土産をみて、トイレに行って山道を戻りました。
※トイレは、地獄谷公苑の入口とバス停前の美術館の2か所にありました。途中にレストランもあり。
13時半にはすでにバス待ちの列ができていて、14時発のバスで長野駅に帰りました。
バスからは山がみえて、風景も良かったです。
ちなみに、鉄道・バスと入園券がセットになったスノーモンキーパスがお得ですが、わたしが行った11月末はまだ販売していませんでした。
長野駅周辺とホテル
駅すぐとなりはメトロポリタン長野。
バス停からみえる距離なので、朝早くバスに乗るなら、メトロポリタンは近くて良かったなと思いました。
で、実際に泊まったのは、ホテルJALシティ長野なんですけどね。
駅からは歩いて10分ぐらい。善光寺に行くにはJALシティのほうが近いです。
外観はとても大きくて立派なホテルですが、古いです。
わたしはスタンダードで予約しましたが、Jフロアに変更しました。
おすすめは、Jフロア!改装されており、静かでキレイでした。
飲み物、コーヒー・紅茶などがついています(ビールも)。
ホテルの部屋で休憩するのにぴったりです。
自分の好きなように寛げるので、わたし的にはとてもうれしい。
おわりに
ちなみに旅先は、日本 旅大辞典1500という本を参考にしました。
美しい写真がメインで分かりやすいですよ。
信州旅、つづきます。
初めて行く旅シリーズ:富山↓