シンプル美容

スキンケア用品の買いだめをやめてよかったことと最近の買い物

クラランス

スキンケア用品を買うときのお話です。

以前は、セールだからとか、お得になるからといって、ストックを買っていました。

ですが、最近は買いだめをやめて、必要になりそうなタイミングで買うようにしています。

スキンケア用品を買いだめしないメリット、最近買ったものを紹介します。

広告

スキンケア用品もたまる

スキンケア用品は、普段使うものです。

つい、セールやお得情報をみると、ストックだからと買っておこうという心理が働きます。

買ったあとも、安かったし、ストックだし、「良かった」と思います。

でもストックはストック。単純に買いだめです。

モノは増え、その分のスペースも必要になります。

たまったストックを見て、自問しました。

ストックは必要か?

答えはノー。

美容液ならまだしも、化粧水とかそんなにすぐになくならないんです。

買いだめしたスキンケア用品は、クローゼットに置いていました。

でも、置き場所はここじゃないんだよな~と、気分は良くなかった

適量に保つには?

では、買いだめを防ぐには、どうしたらいいか?

服や靴と同じ!と考えました

服や靴は、クローゼットや収納に入るだけです。

スキンケア用品も棚に入れるだけ、収納に入るだけ、にしただけです。思ったより簡単だったー!

今使っているスキンケア用品は、洗面所の棚に。

ネイルや除光液、メイク類、ヘアゴムなど、たまにしか使わないけど持っているものは、収納ケースひとつに入る分だけにしています。

定位置、ケースにも入らないなら、要らない、買わないです。

買いだめでモノが増えることを防げるし、セールにつられて買うことは減りました。

セールか?ワクワクか?

お金も大事なので、セールで賢く買うことは大事です。

セールで買ったときは嬉しい。

ですが、あとになると、やっぱり他の商品を使ってみたいとか、なんとなくときめかないということが、よくあります。わたしの場合。

そういう気分にならず、楽しく買いたい。

ならば、必要なときや欲しいときに買うことです。

買いだめがなかったら、できます。

必要なときに買う1番のメリットは、その時の気分でワクワクしながら選べること

季節や体調は変わるもの。だから、今の肌に合うほうを選ぶことがしっくりきます。

リピートで同じ商品を買うこともあるし、新しいものを買うこともあります。

もし商品が定価だとしても、その値段で欲しいか?と考えればいいとポジティブにとらえています。

最近の買い物3点

最後に、最近のお買い物を紹介します。

美容液、日焼け止め、ファンデーションの3点を購入しました。

CCOSRX
ナイアシンアミドのセラム

COSRXのナイアシンアミド15%配合のセラムです。

大人気のビタミンCセラムを使い終わったので、同じシリーズのナイアシンアミドセラムにしてみました。

口コミによるとニキビ肌に効くらしいので、使ってます。

クラランス
UV Plus トランスルーセント

日焼け止めは、Vichyの同じものをずっと使っていましたが、焼ける!

今年こそはシミ予防をしたいので、クラランスをチョイスしました。

皮膚科の友利先生が動画(2021年版)でおススメしていた「UVプラス 5P モイスチャライジング マルチ デイ スクリーン トランスルーセント 30mL」です。

クラランス
伸ばすと透明です

伸ばすと色は透明になります。香りが日焼け止めっぽくなくて良き。

ブルーライト、花粉やほこりなどの微粒子カットにも良いそうです。

ベアミネラル
人気色のフェア17ニュートラル

最後は、ベアミネラルのファンデーションです。

ニキビ肌に良いと小田切ヒロさん推しのファンデです!

写真左と同じ色がなかったので、ピンクベージュ系の明るめの色にしてみました。

他のスキンケア品は在庫があるので、3月の買い物はこれにて終了です。

おわりに

スキンケア用品は必要なときに選ぶほうが楽しいし、今のコンディションにも合う。

結果的に時間とお金の節約にもなる気がします。

定位置におさまる、ムダに増やさないことで、片付けや管理のストレスも減って良かったと思います!

 

ブログ村のランキング、ぽちっとお願いします(無料です)。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

-シンプル美容