暗くて長いノルウェーの冬。
冬は日照不足になり、気分が落ち込みやすく、メンタルヘルスへの影響があります。
規則正しい生活を送り、運動をするは基本ですが、現地ではライトセラピー(光療法)も使います。
デイライトセラビーランプを購入したので使い方を紹介します。
広告
ドイツBeurer社のデイライトセラピーランプのレビュー

毎日光を浴びるようにして冬季うつ対策をとっています。
Beurer TL 30 daylight theraphy lamp
ドイツのテストマガジンで「とても良い」と高評価。
見た目はタブレットみたいです。
操作は簡単、スイッチのON/OFFのみ。


私はパソコン作業をしている時に横でつけています。
直接当てると10分ぐらいでいいのですが、眩しいので、横に30分ぐらい置いています。
ライトの準備は早めに
1月にトロムソに引っ越した時は、すでにライトは完売していました。
もし気になる方は、早めに準備するのがいいと思います。

10月末に購入しました。
値段は、599kr、日本円で7200円(2019年11月)。
冬季うつと光について
冬季うつの症状としては、眠気、だるさ、気分の落ち込みなどがあります。
Nikkei Styleより冬季の日照時間と光環境について分かりやすい記事を紹介します。
おわりに
セラピーライトで長い冬を乗り越えたい!
規則正しい生活と運動を心掛けて、極夜を過ごしていこうと思います。
created by Rinker
¥6,890
(2023/10/04 03:38:38時点 楽天市場調べ-詳細)