今回の宿泊は、リッチモンド那覇久茂地(くもじ)に泊まりました。
ゆいレールの駅、国際通り、泊港、それぞれ徒歩5分~10分で歩いて行ける距離にあり、とても便利でした。
宿泊のレビュー、空港-ホテルの移動と料金、旅程やお土産についてお伝えします。
リッチモンド那覇久茂地に4泊
沖縄は、リゾートホテル、ビジネスホテル、アパートなどたくさん選択肢があり、どこに泊まるか迷います。
少し古いけど、浴槽つき・部屋が広めということで、今回はリッチモンドホテルにしました。
玄関も広いです。
ポットや冷蔵庫があって良かった~と思ったものの、ポットの周りは見て分かるぐらいホコリがたまっていました。
そのままにしておくのもイヤだったので、ティッシュでふきふき。
古さが残っているバスルーム。
バスタブがいると思ったけれど、那覇は暑かったのでシャワーだけでもよかった。
アメニティのMIKIMOTO。
素泊まりだったので、ホテルのポイントで朝食券を購入し、1日だけホテル朝食を食べました。味は普通!
他の日はコンビニでパンやおにぎりを買ってきて食べました。
ホテル1階にはセブンイレブンで、すぐ買い物ができ便利です。
ラウンジやランドリールームを利用しました。
ラウンジは、昼から夜20時まで自由に使えて、ソフトドリンク・コーヒー・アイスクリームが無料でいただけるのはうれしい。
休憩している人、PCで働いている人。とても静かでした。
ランドリールームの洗濯は30分200円、乾燥30分100円でした。
洗濯機も乾燥機もかなり古く、乾燥は乾きにくいです。
乾燥機内をみたらホコリがすごかったので、フィルター掃除をしてないと思います。
リッチモンドに4泊した感想をまとめると、
【マイナスポイント】
- 清潔はまぁまぁ。浴室の髪の毛やポット周りにホコリがあった
- 洗濯機と乾燥機はかなり古く、メンテはしていないようす
【良かったところ】
- 立地が便利。国際通りと泊港は徒歩10分
- 部屋が広い
- ラウンジで飲み物が無料
- 1階がコンビニ
ちなみに、候補にした他のホテルです。
わたしの予算1泊1万円前後でみると、シングルルームは13平米と狭めで、シャワーのみの部屋でした。
ノボテルは首里城に近くて、ご飯が美味しい。
ストレータ那覇は2020年オープンの比較的新しいホテル。
現地は暑かったので、シャワーだけの部屋で良かったかも~と思いました。
ゆいレール:空港からホテルへ
空港→ホテル間の移動は、ゆいレール。
荷物はリュックひとつだったので、ゆいレールに乗って、ホテルまでは徒歩。
空港からは観光客がたくさん乗って激混みになりました。最初からタクシーに乗ればよかった。汗
ゆいレールはホテル最寄り駅まで300円。
駅からホテルまで徒歩5分以内で駅近でした。
タクシー:ホテルから空港へ
帰りはタクシーにしました。
タクシーが呼べるGOアプリをダウンロードして、クレカを登録しておきました。
チェックアウトして、空港行きを入力して呼びました。
数分でタクシーが来て、支払いもアプリ上で完結。初めてだったけど、スムーズにいきました。
ホテルから空港までは1200円でした。
アプリの初回500円クーポンを使い、実質700円でした。
観光日程とお土産
前後の移動日を除き、観光したのは丸3日間。
国際通りで沖縄限定Tシャツを買いました。
海がキレイで感動しました。
3日目:ガジュマルの木とみんさー織り
最後に家族と自分のお土産を買いました。
持って行って良かったもの
持って行って良かったものは、晴雨兼用の傘です。
わたしはモンベルの折り畳み傘をリュックに入れていました。
日中、日差しが強いときは日傘として使い、天気予報は晴れでも急に雨が降ったときもあったので、傘があって良かったです。
あとはめっちゃ汗をかいたので、ハンカチタオルも必須でした。
おわりに
沖縄行きの航空券はJALのセールで、片道8,050円でたいへんお得でした。
またどこかに行けたらいいなと思います。
福岡で泊まった「リッチモンド天神西通」はキレイでとても良かったです。