髪や肌の健康で大切にしたいのは、乾燥対策。
髪、頭皮、そして、身体の乾燥もひどくなったことがあり、成分をみてシャンプーを選んでいました。
パラベンフリーやシリコンフリーに続き、最近よく見かけるようになったサルフェイト(硝酸系)フリーのシャンプーがあります。
この記事では、
- サルフェイトフリーがよいとされる背景にあるもの
- サルフェイトフリーと一般のシャンプーは何が違う
を考察します。
記事後半には、今までに使用したサルフェイトフリーシャンプーのレビューを書いています。
シャンプー選びにお役立てください。
目次
サルフェイト(硝酸系)は悪なのか?結論、安全です
総称してサルフェイトと呼ばれるものは、一般的にラウリル硫酸ナトリウム、硝酸塩のことです。
〇〇フリーというと、もっと健康志向だし、エコだし、それを売りにしているモノも中にはあるので、サルフェイトって、何か悪い成分じゃないの?というイメージかもしれまん。
ラウリル硫酸ナトリウムは、安全性が認められた洗浄力が高い成分で、多くの市販のシャンプー、ボディーソープやハンドソープ、化粧品などに幅広く使われています。
ピーリング効果もあり、温泉にも含まれる成分です。
まとめると、
\サルフェイトは、洗浄力が高い成分で、安価で広く使用されいるもの/
参考:「化粧品成分オンライン」硝酸Naとは。成分効果と毒性を解説
シャンプーに入っている成分には、ラウリル硝酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムがある
参考:「化粧品成分オンライン」ラウリル硝酸Naとは。成分効果と毒性を解説
資生堂や花王の検証データが使われているが、1990年のデータはちょっと古い
サルフェイトフリーシャンプーはどんな人におすすめ?
サルフェイトは洗浄成分は高いため、人によっては、肌へ刺激が強いことがあります。
特に乾燥肌や敏感肌の人です。
サルフェイトフリーシャンプーは、ラウリル硝酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムなどの成分が入っていないシャンプー。
その代わりに、別の洗浄剤が使われているシャンプーになります。
乾燥肌でも、普通にシャンプーしたい!と私のように思う方、頭皮や乾燥などのトラブルを予防したい方、低刺激のサルフェイトフリーシャンプーはおすすめです。
では、わたしのシャンプー遍歴から試してみて髪に合ったもの、そうではなかったもの、両方紹介しますね。
Alterna CAVIER Anti-Aging|アルタナ キャビア アンチエイジング
1番良いと思うのは、アルタナのキャビア アンチエイジングシャンプーです。
値段は高いけど、満足度も1番高いです。
ボトルも使いやすいところが◎
保湿以外には、Anti-Frizzを試しましたが、保湿用の方がしっとりサラサラでよかったです。
キャビア アンチエイジング モイスチャー
- 髪の艶々になる
- 髪のひろがりが落ち着く
- 高級な香り
- 値段は高い
関連記事
>髪のメンテナンスにAlterna CAVIER Anti-Aging(アルタナ キャビア アンチエイジング)シャンプーとコンディショナーをリピート中!
関連記事
>トロムソの美容院でヘアカットと、アンチエイジング・シャンプーを購入した
Living Proof|リビングプルーフ
リビングプルーフのRestoreというシリーズを使いました。
使い心地、香り、ボトルの使いやすさが良かったです。
以前はドラックストアのVitaで買えたけど、現在は取り扱いなし。
リビングプルーフ リストア
- Living Proofはアメリカのヘアケア会社とマサチューセッツ工科大学が開発してできたブランド
- ヨーロッパ旅行に持っていった際、硬水でもちゃんと洗えた
▼イギリス発のコスメストアLookfantasticで取り扱いあります
OGX|オーガニクス
有名なオーガニクスもサルフェイトフリーのものがほとんどです。
種類もたくさんあり、お手頃価格なのがいい。
ノルウェーでは、ドラックストアのVitaやNormal、または薬局でも買えます。
モロッコアルガンオイル
OGXといえばの王道シャンプーです。
使い心地も◎
初めて使う方はモロッコアルガンオイルからスタートすると良いと思います。
アップルサイダービネガー
最近購入して、特に気に入ったシャンプーです。
りんごの香りがよいです。
サラサラになるし、コスパが良いです!
今回は、コスパと使い心地が最高のアップルサイダービネガーシャンプーを紹介します。 りんご酢を配合したシャンプーのことです。 お酢はからだに良いので、髪にも良さそうと直感し、久々にヒットしました ...
アップルサイダービネガーシャンプーをれぽ。コスパと満足度100点です
>アップルサイダービネガーシャンプーをれぽ。コスパと満足度100点です
マカデミアナッツ
可もなく不可もなく。リピートはしませんでした。
ユーカリ ミント
ミントのにおいが好きでしたが、シャンプー後は髪がきしむので気になりました。
Kiehl's|キールズ
キールズも有名です。
口コミをみて期待していましたが、香りも質も口コミほどいいと思わなかったので、私の評価は低いです。
ノルウェーでは空港の免税店、または化粧品店Kicksで買えます。
AAシャンプー
ココナッツのにおい。
ナリッシング シャンプー OFO
ドライ、ダメージヘア用。
こちらは、ラウレス硫酸ナトリウムが使われています。
おわりに
髪も乾燥から守りたい。
シャンプーは自分の髪質に合うもの、成分が合うものを選びたいですね。
サルフェイトフリーのシャンプーが何なのか、についてお話しました。
今回は以上です。