広告 日本

【山口角島】ホテル西長門リゾートの宿泊記。惜しい点あり でも、がんばってほしい!ことを書きました

もう8月!

みなさん、まだまだ暑いかと思いますが、お元気にお過ごしでしょうか?

ノルウェーは涼しくなってきました。

夏休みも終わり、ゆっくりブログを更新していきます!

山口の観光地として有名な角島に行きました。

角島のあとは長門に行く予定があり、今回は、西長門リゾートに泊まりました。

宿泊すると時間があるので、ゆっくりできていいですね。

わたしの両親が若いときからあったホテルでして、建物の老朽化は否めません。。

ここが惜しいよ!もうちょっと頑張ってのエールをこめて、宿泊記をお伝えします。

広告

ホテル西長門リゾート

nishi nagato resort hotel

ホテル入口と外観です。

山口の田舎に、どこか異国の雰囲気。

西長門リゾートホテル

外からは何度も見たことあるので、一度中に入ってみたかった!

山口

アルコール消毒がお出迎え。

山口県産の木材で作られており、同じものが県庁にもありました。

部屋のキーをもらって、建物に入ると昭和感が漂います。

洋室と和室は建物が違っており、わたしたちは洋室のほうへ。

階段を上って下りて、迷路みたいです。

重いスーツケースはないほうがいいです。

ホテル西長門リゾートに泊ってみた感想。

早速ですが、まず残念に感じたポイントからお伝えします。

最初は少しカビっぽいニオイがする(建物が古いし、しょうがない)ぐらいが、だんだんとカビ臭が強くなってきました

マスクをしていてもカビ!と分かるぐらい。

臭いに敏感な方は無理です。

カビカビ言って印象が悪くなってしまいそうですが、次に良いところ

古いですが、館内は掃除が行き届いていてキレイです

だから惜しいなと思うところです。

田舎なので窓を開けるとが入ってくるし、湿気もあると思うのですが、空気を換気できたらいいと思います。

西長門リゾート

目玉は、ホテルのプライベートビーチ

目の前なので、部屋から歩いて行ける!

スタッフの方もいます。

ぜったい泳ぎたいと張り切ってきたので、海でシュノーケルしました。

ふぐ、クロダイ、ウニが見えましたよ。

遠浅で石がゴロゴロしているので、マリンシューズかサンダルがあると便利。

洋室

西長門リゾート

いざ、お部屋へ。

室内はと~ても広いです。

これ2人には広すぎてw

ワイワイ楽しそうな、修学旅行にはピッタリ!

そしてこの海🎵

窓から見える景色がいい。

それに、こんな大きな窓は珍しいなと思いました。

広い敷地や花壇も手入れされています。

和室のほうは角島大橋に近いので、大橋が見えると思います。

部屋においてあるタオル。タオルが薄い

浴場やプールに行くにも、この薄いバスタオル1枚を持参しなければいけません。

プールに行くと、みなさん自前のタオルを持ってきていました。

ビーチ、プール、浴場もあるので、タオルは各場所に予備があってもいいと思います。

ポットと湯呑はあったけど、お茶はありません。

ホテル内には、売店と自動販売機はあるので、そちらを利用しました。

最後にトイレとお風呂。

やっぱり修学旅行にはピッタリな感じ!

浴場は行かなかったけど、海が見える露天風呂もあります。

周りの情報

観光をしていたら忘れるかもしれません。

山口県民から情報をひとつ。

この辺は、特に夕方はどこもお店が開いていません。

コンビニもないです。

夕方とは、17時、18時の話です。(田舎はどこも同じ?)

家を出る前に、パンやせんべいなどをカバンに入れておきました。

助かりました。

近くに飲食店もあるけど、夜になるとやっておらず。

ホテルのレストランも利用できず、持ってきたパンとつまみを食べました。

角島にある灯台と鳥居を見に行きました。

海はきれいだけど、漂流したゴミもたくさんあります。

翌日気づきました。

車で長門方面に7分ぐらい行くとローソンがあります。

チェックアウトもすませていたので、ここで朝食にしました。

お昼はちゃんと食べました。

道の駅「ほうほく」で、豪華な定食セットを。美味しそうでしょ!

ごはんと味噌汁はおかわり自由です。

山口の道の駅はおすすめですよ。

道の駅ほうほく:グーグルマップをひらく

おわりに

西長門リゾートホテル、場所はいいし、眺めもいい。

カビ臭なければもっとよくなる!との思いを込めて宿泊記を書きました。

さて、気になるお値段は、素泊まりで1泊19,000円(二名)。

ひとり9500円。わたくし、ホテル泊で最高額かも(-_-;)

地元に還元したのでよかったと思うことにします。

ホテル西長門リゾート公式HP

 

 

☆当サイトは広告を含みます☆

 

ブログ村のランキング、ぽちっとお願いします(無料です)。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

-日本
-