
日本でもおなじみ、ノルウェー産の鯖【サバ】。
ノルウェーでは夏からサバが釣れます。正確には今から脂がのって美味しいサバが釣れる時期になります。
サバは岸からでもボートからでもけっこう簡単に釣れるので、釣って楽しい、食べて美味しい魚です。
週末にサバを釣り、さばいて、焼いて食べました♪ では、ノルウェーのサバをレポートします。
ノルウェー名物サバ!簡単に釣れる
ノルウェー産のサバはタイヘイヨウサバといって、日本のマサバとは少しだけ違いがあります。

写真は、頭と内臓を取ったアフターです。魚釣りで手が汚れていたので魚釣りの写真はありません。
この日はサバ6匹釣りました。ほとんど小サバ。
サバは群れで回遊しているので、釣れるときは一気に釣れます。釣れなくなったら移動したサイン。
水面にいることが多いので、軽いルアー20gで釣れます。
サバは引くとビンビンビンと動くので分かりやすいです。
他にはタラも釣れましたが、小ぶりのため海に返しました。一応ルールがあって、40㎝以下のタラは釣るのはNGです。
ちなみに、私の相棒はシマノのバイオマスター。
ノルウェーでも日本のリールや竿は人気ですね、シマノやダイワがあります。

ノルウェーのサバを料理

夫はサバが苦手なので、ほとんど全部私がいただきます。
まずは焼いて食べて、残りは味噌煮にして食べます。

ご飯にかけている納豆昆布が大好物です。最後のひとつ!賞味期限は去年のだけど、大丈夫です♪
ノルウェーにもサバ缶があって、定番食です。
サバ缶はトマト味で、こちらではパンにつけて食べます。
鯖缶で簡単ピタサンドを作りました。ピタパンをトーストして、チーズ、鯖、野菜入れたら出来上がり。
ノルウェーの鯖缶はトマト味🍅 pic.twitter.com/JEOqR4A1Vr— まな🏔️🥾さんぽ@ノルウェー (@manasanpo) April 17, 2020
私はブルーの方が好きです。味のほうではなく、缶のフタがシールみたいに開けやすいから。
黄色いスタズラのサバ缶はカルディで買えるそうです!!
おわりに
ノルウェーでは夏からサバがよく釣れます。
焼いても煮ても脂がのって美味しかったです。
今回は小サバだったので、次はもう少し大きいサバを狙いたい!