今回は、PC収納スリーブを新調した話です。
古くなってきたので新しいものを探すとき、こだわったのは、リュックからワンアクションで取り出せる形であること!!
- さっと取り出せる縦型で取っ手付き
- 黒以外のカラー
- 軽量、丈夫
家電店やネットをみましたが、これといってほしいものがなく、、たどり着いたのは、アウトドアブランドのもの。
ザ・ノースフェイスとオスプレーで悩んで、オスプレーを購入しました。
では、こだわったポイントをお伝えします。
ザ・ノースフェイスのPCスリーブ
まずは、候補①だったザ・ノースフェイス。
「ジオフェイス ピーシースリーブ」は、13インチと15インチの大きさがあります。
縦型、取っ手つきで理想の形です。
ジッパーはなく、トグルを引っかける仕様になっています。
メインとサブの収納が2つあり、重さは125g/145gと軽量!
値段は、6270円/7250円。PCスリーブというよりむしろカバンなお値段。
モデルさんが持っていると普通のカバンにみえる、おしゃれ感!
公式サイトをごらんください
PC収納、普段使いのバッグにもなりそうです。
カラーは、ホワイト、ブラック、カーキの3色あり。
オスプレーのPCスリーブ

候補②は、オスプレーで、結局こちらを購入しました。
「デイライト ラップトップスリーブ」は、14インチと16インチの2サイズ。
お値段はどちらも4510円です。
メインとサブ収納に分かれていて、ジッパーで開け閉めする形です。重さは190g。
形・デザインはとてもシンプルです。
色はベージュのようなカラー1色でした。

収納しているものを並べてみました。
こだわったポイント


わたしの最優先事項は、ワンアクションで取り出せること。
リュックにはPC収納がついているものが多いですが、ついてないものもあります。そんなとき、PCが取り出しにくいとストレスです。
例えば空港で荷物検査のとき。リュックを開けて、スリーブを出してPC出す、他にも出すものがあるため、時間もかかるし、もたもたする。
これを解決したかったのが縦型にこだわったポイントです。スリーブのジッパーを開けていれば、サッとPCを出せます。検査がおわったら、元に戻す作業も早い。
ノースフェイスもオスプレーもこの点はクリアです。
お次はカラー。
ノースフェイスは、探していたときは年末で、あったのは黒のみ。メルカリにもなかったけど、今は3色あります。
やっぱり黒以外が欲しかったのでパス。
ということで、カラー・お値段も納得したオスプレーを選びました。
長く使えると期待しています。

まとめ
縦型PCスリーブでこだわったポイントを紹介しました。
5千円以下、機能的でシンプルが好みの方は、オスプレー。
軽量、おしゃれなデザインが好みの方は、ザ・ノースフェイスがおすすめです。