広告 シンプル暮らし帖 スペイン 掃除

海外旅行から帰ってきたらすぐにやるルーティーン

海外旅行バッグ

スペインから無事に戻ってきました。

旅の疲れはあれど、自宅に帰ったらすぐにやるルーティーンがあります。

海外あるあるだからこそ、やらないと気がすまない、落ち着かない件です。

では、旅行から帰ってきたら必ずやることについてお伝えします。

広告

すぐやること3つ

自宅に着くなりすぐやることは、3つです。

  • 荷ほどき
  • 靴を洗う
  • スーツケースをふく

荷ほどきは夫が担当。

靴とカバンはわたしが担当しています。

荷ほどき

海外旅行バッグ
旅行バッグ

家に入ったら、そっこうで夫が荷ほどきをはじめます。

どんなに遅くても、夜中でも、やらないと気が済まない性格。諦め任せています。

以前は、荷物を全部出す。テーブルや台所にものをひろげる、まででした。

そのあと、わたしが元の場所に戻していました。

出しっぱなしなら、荷物はそのまま置いといて!と思ったり、言ったことも何度もありました。

でも、不思議です。

夫はだいたいものの場所を把握してきて、最近は荷物を出す→定位置に戻すまでやっています。

おかげで、イライラすることもなくなりました。

食べ物は収納棚へ。

洗面具は洗面収納。

キレイな服はクローゼット。

汚れた服は洗濯機かごへ。

「ものを定位置に戻す」

これだけで、帰ってきた次の日は仕事という日も、楽になります。

※スキンケア品や貴重品は各自でやります

靴を洗う

靴とサンダル

次はわたしのルーティーン。

夫が荷物を片づけている間に、わたしは靴を洗います。

ぐったり疲れて動けない、気力がないときは次の日にしますが、だいたいは帰ってきたその日のうちにやってしまいます。

ゴシゴシ洗えない靴は、靴底周辺を洗います。

靴を洗う理由は、ヨーロッパの建物や街並みはキレイなのに、歩く道は汚道だから。

汚さが半端ないのでございます。スペインもそう。

靴の裏側をゴシゴシしながら、道を歩いて足を守ってくれてありがとうの気持ちになります。

モンベルのブーツケース
モンベルのブーツケース

靴の収納には、モンベルのブーツケースを愛用

ニオイがもれないので、登山以外にも使えて便利です。

スニーカーとサンダル両方入るサイズ感です。登山ブーツなら1足分です。

スーツケースをふく

海外旅行バッグ
旅行バッグ

スーツケースやカバンも靴と同じです。

できるだけ、その日のうちに汚れを落としたい!と思うからやっています。

空港でもバスでも、預け荷物は、ほぼ汚れて出てくる。

雨が降れば、濡れて出てくる。あるあるです。

旅行用バッグ
旅行用バッグ

わたしの相棒バッグはソフトカバーなので、汚れや雨の影響をもろに受けやすい。

内側、外側をふいて、キャスターをふいてアルコール除菌をして、納めます。

乾かし中

洗った物を乾かし中。

おわりに

旅の汚れを落として、気分スッキリ。

毎回やるとメンドウと思われますが、慣れです。帰宅してすぐやるのがポイントです。

靴洗いには、IKEAのブラシとジフ洗剤を使っています

あわせて読みたい

モンベルのブーツケース購入記事です

あわせて読みたい

 

 

☆当サイトは広告を含みます☆

 

ブログ村のランキング、ぽちっとお願いします(無料です)。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

-シンプル暮らし帖, スペイン, 掃除