日本

長野の楽しいパワースポット散策!遠くともまた行きたい善光寺

善光寺

「遠くとも一度は参れ善光寺」といわれる善光寺に行ってきました。

表参道から仲見世通りをぶらりと歩くなり、お土産をみたり、参拝も本当に楽しかったです。

まさに長野のパワースポットを体験。では、お伝えします。

善光寺参拝

善光寺
善光寺

善光寺には、長野に到着した日の夕方前に行きました。

そのときは、さーっと見て回ったのですが、もう少しゆっくりみようと改めて訪問。

泊まったJALホテルから善光寺までは、1.5キロ。表参道をまっすぐ進むのみ。分かりやすい🎶

善光寺
善光寺の入り口 仁王門

入口の仁王門。

善光寺
山門

山門の上を人が歩いていたので、あがってみたいと思い、ここで参拝チケットを買いました。

本堂や山門など4か所を巡るセットチケットです。

善光寺
山門にあがる

山門をあがります。

善光寺
山門からみえる参道

南側からみた風景。参道と長野市を見渡せます。

善光寺
経蔵

セットチケットで経蔵に入りました。

立派なお経を収めた書庫、輪蔵があります。回転できる仕組みになっていて、他の観光客といっしょに回しました。

重さは5トンもあるそうです。

善光寺
本堂

つづいて本堂。

「ご戒壇巡り」について説明がありました。

ちょうど座っていた下は、回廊があり、中は真っ暗。右手で壁をつたって歩き、「極楽の錠前」を探すというもの。

わたしはひとり階段を下りて入りました。

本当に真っ暗で何も見えないし、後ろに誰もいない。どこまで進む?と、だんだんドキドキして汗、スリリングでした。

手ぬぐい
善光寺オリジナル手ぬぐい

自分のおみやげに買った善光寺オリジナル手ぬぐいです。可愛い。

お土産屋が並ぶ仲見世通り、オシャレなカフェがある表参道を歩けば1日楽しめます。

おわりに

遠くともまた行きたい善光寺です!

次は松本へ移動します。

長野①地獄谷の温泉サルとホテルの記事↓

あわせて読みたい

 

☆当サイトは広告を含みます☆

 

ブログ村のランキング応援、ぽちっとお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

-日本