最近、洗濯物がクサい。洗っているのに臭う、そんな事がありました。
手洗いしたり、お湯で洗ったり、漂白したり。いろいろ試したけれど、一発で効いたのは、粉末洗剤でした。
洗濯物のニオイ対策のため、液体から粉末洗剤に変えたことをお伝えします。
洗濯物に残るニオイ
洗っているのに、ニオイが残ることがあります。
60度のお湯洗いにすればとれるのですが、今回はなかなかとれない。
高温で洗えないものもあるし、せっけんで手洗いしたり、漂白もやってみました。それでもとれない。
洗い方ではなく、洗剤が粉末か液体で洗浄力がちがう。
液体を使うことが当たり前すぎて、粉末洗剤の存在にすっと気づかなかった!

粉末洗剤で洗った結果

粉末洗剤でタオル類、Tシャツを洗ってみたら、ニオイがとれました!
洗剤がとけるよう、粉末洗剤+お湯洗いにしています。
夏は汗もかくし、皮脂汚れも出ているから。
粉末は洗浄力が強く、泥汚れ、タンパク質汚れ、皮脂汚れに効果的。
液体は衣類にかかる負担は軽いが、洗浄力はやや劣る。
花王HPより 洗たく洗剤の選び方
粉末は弱アルカリ性で、液体は中性/弱アルカリ性。
\おまけ/

ノルウェーの洗剤なんですが、新しい洗剤をみつけました。

ペラペラの紙のようで、そのまま洗濯機に入れます。
旅行のときに持ち運びしやすい、コットンもウールにも使えて便利そう。ということで、買ってみました。
おわりに
洗濯物のニオイがとれて良かったです。
粉末洗剤+お湯洗いを続けます!
前にも同じことを書いていた↓
洗濯槽の洗浄↓