ロフォーテン諸島

ロフォーテン諸島 旅行中の洗濯は?:Svolværで洗濯できます

ノルウェー旅行中、洗濯が必要になったらどうしているか?について書きます。

ノルウェーでは、ホテル泊なら部屋で手洗いかホテルのランドリーに出す、キャンプや車中泊ならキャンプ場の洗濯室ですることになることがほとんどだと思います。

今回は、めずらしく公共の洗濯室がある、ロフォーテン諸島のSvolværでの洗濯情報をシャアします。

Svolværで洗濯

Svolvær

ロフォーテン諸島で1番大きい街、Svolværの港に洗濯室(グーグルマップ)があるので、そちらを利用しました。

※2024年の情報を書いています。最近の情報はツーリストインフォメーションで確認してください。

まず、ツーリストインフォメーションで、トークン(洗濯用のコイン)を購入。

洗濯代は50kr=1トークンでした。日本円で730円。

乾燥は無料でした。

洗濯室の洗濯機は2台のみ(乾燥機も2台)。

誰かが先に洗濯をしていたので、1時間半ぐらい待ちました。

アイスクリームを食べたり、お土産屋さんをみて過ごしました。

こちらの洗濯機、普通の温水コースで洗うと2時間半かかります。

今から2時間半は長い(そのあと乾燥もある)と思ったので、冷水1時間半のコースで洗いました。(1トークンでいけた)

隣りの人は、温水洗いコースのため、トークンを追加購入していました。(2トークン)

洗剤は置いてないので、持参します。

紙のような洗剤

上の写真は、新発売の洗剤です。紙のようにペラペラしているため、液もれの心配もなく、持ち運びやすくて便利そうだと思い買ってみました。

ノルウェーのスーパーでは、ミニボトルに入ったOMO液体洗剤も売っています。

小分けタイプ

または、アタックの小分けタイプも便利です。日本から持って来きました。

洗濯がおわり、次は乾燥です。

乾燥は無料だったのですが‥1台はたぶん故障です、乾いていない。(いちおうは動く音がする)

わたしたちは、メリノウールや化繊の服でしたが、1時間たっても乾いてなかったので、途中でもう1台の乾燥機にうつして乾かしました。

おわりに

2025年のグーグルマップの投稿写真をみると、洗濯機が新しくなっていました。

今はアプリ払いになっているかもしれません。ツーリストインフォメーションで確認してみてください。

洗濯室のとなりは、有料シャワー室もあります。

 

☆当サイトは広告を含みます☆

 

ブログ村のランキング応援、ぽちっとお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

-ロフォーテン諸島