シンプル暮らし帖 掃除

浴槽のSiXFガラスコーティング、はじめてやった感想とむつかしかったこと

SIXF

浴槽のガラスコーティングに挑戦しました。

ブロ友のRinさんが台所シンクや浴槽のコーティングをされていて、わたしもやってみたいと思っていたのです。

  • コーティングをすると、艶出し、汚れ防止
  • SiXFのコーティング剤は、浴槽・洗面台・台所シンクと1本で汎用が効く

では、実践してみた浴槽のコーティングとむつかしかったところについて記録します。

コーティングの前に

浴槽のガラスコーティング
浴槽洗いからスタート!

さっそく、大変だと思ったこと2つから。

  • コーティングする前の掃除
  • コーティング剤はどれぐらいの量が必要?

まずは、コーティングに入る前に、手順の前半にあたる「掃除」をします。これがなかなかキツかった。

下枠の太文字の部分です。

【コーティング剤をぬる手順】

  • お風呂掃除→タオルで乾ぶき
  • コンパウンド剤で掃除→タオルでぶき
  • コーティング剤をぬる
コンパウンド剤
コンパウンド剤

まずは、普段の掃除をして、タオルで乾ぶきします。

次に、コンパウンド剤で磨きます。

研磨パッドを使って、黒ずみのあるところや少しキズがあるところなど、そして全体を磨き、流します。

コンパウンド剤で磨く前
コンパウンド剤で磨く前

ビフォー画像です。黒い部分は普段の掃除ではとれません。

コンパウンド剤で磨いたアフター
コンパウンド剤で磨いたアフター

完全にはとれませんでしたが、黒ずみの線がうすくなりました。

そしてまた浴槽内をタオルで乾ぶきします。

計2回の掃除と乾ぶきでしたが、思った以上に体力が必要でした~

コーティング剤をぬる

SIXF
万能ガラスコーティング剤SIXF

さて、掃除がひと段落ついたら、コーティング剤の出番です。太文字の部分です。

【コーティング剤をぬる手順】

  • お風呂掃除→タオルで乾ぶき
  • コンパウンド剤で掃除→タオルで乾ぶき
  • コーティング剤をぬる

説明書にはたっぷりと書いてあるけれど、はじめてなので、どれぐらいの量が適量かちょっと分からなかったです。

クロスにコーティング剤をつけ、重複しないよう手早くぬり広げる、と書いてあります。

手早くとやらねば!と思っていたら、たっぷりぬることを忘れていた。初回なので、できたとします。

乾くまでは、ミントのような香りがします。

掃除とコーティングをぬるまでで、1時間かかりました。

コーティングの乾燥は3時間、硬化は6時間。午前中からやるのがベターです。

自分でコーティングできる!やってみたいと思ったブロ友Rinさんのブログ記事です↓↓

【DIY】浴槽・洗面台の黒ずみを落として自分でコーティング剤を塗りました

次は、洗面台と台所シンクにも挑戦したいです。

お掃除ソムリエweb shop

お風呂のコーティング
お風呂のコーティングDIY

コーティング剤のSiXFは、近所のホームセンターやドラックストアにはおいてなかったので、オンラインで購入しました。

お掃除ソムリエweb shopで、コンパウンド、スポンジ、コーティング剤をまとめ買いしました。

やってみた感想

コーティングは、やる前の掃除が大変だと分かりました。

それでも、11月中にやってよかったと思います。

コーティングは3年ほど持つらしいですが、今回の仕上がりなら1年ぐらいかと思います。次はたっぷりと!

 

 

☆当サイトは広告を含みます☆

 

ブログ村のランキング応援、ぽちっとお願いします(無料です)。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

-シンプル暮らし帖, 掃除