1泊2日や3泊4日などの旅には、カリマー トリビュートででかけます。
国内外をいろいろ旅して思うのは、
「トリビュート40は、機内持ち込みとして最大限に有効活用できるリュックとして作られた」
としか思えないぐらい収納と機能面がとても充実しています。
- メイン収納が広い
- 背面はパソコン収納あり
- ポケットやホルダーつき
いっけん、普通のリュックのようですが、登山メーカーのカリマーならでは。山で使えるぐらい丈夫、細部まで使いやすい。
今回は、1泊2日分の荷物とお土産を入れてもまだ余裕がありました。では、機内持ち込みとしての使い方を紹介します。
機内持ち込み荷物1泊分
妹が仕事でノルウェーに来たので会いに行きました。
1泊2日分の着替えを入れ、リュック1個で飛行機に乗りました。
預け荷物がないので、飛行機が到着してすぐ合流。

メインの収納には、着替えを入れました。無印のケースを使っています。
このときは冬で気温差があり、重ね着できるよう服は多めに準備しています。
衣類のほかは、洗面用具など必要最低限のものを持っていきました。

写真は、背面の収納です。パソコンやガジェットが収納できます。
今回はパソコンを持っていかなかったので、防寒用のダウン、手袋、帽子をいれました。
厚み7㎝までいくため、案外入ります。わたしの夫はPCカバンごと入れていることも。

1番上のポケットには、ノイズキャンセリング イヤフォンや充電器を入れています。
サングラスを入れることもあります。

下のポケットには、液体類をまとめたジップロックをいれています。
ここに収納しておけば、手荷物検査でさっと取り出せるポジション。
マスクやティッシュ類も入れています。
次は、帰りのバージョンです。
妹からもらったお土産を入れました。

写真のようにガバっと開いて便利です。
これだけ入れても、まだ余裕がありましたよ~

日本食のお土産ありがとう。
カリマートリビュートのレビュー記事です↓
こんな方におすすめ
こんな方におすすめです。
- ビジネス、出張で使いたい
- 機内持ち込み最大容量がいい
- メイン収納とPC収納が分かれているタイプ
わたしはいつも行く好日山荘で買いました。
まとめ
カリマートリビュート40のリュックに、着替えとお土産も入れて、十分余裕がありました。
今回は、1泊2日でしたが、3~4泊の旅でも十分いける大きさです。
参考になればうれしいです。
1週間の旅にも使います↓