羽田発-フランクフルト行きの搭乗レビューです。
GWがおわっていたので、混雑を避けることができましたが、フランクフルト行きは満席でした。
前回は特別食をわすれてしまった機内食。帰り便は、忘れずに特別食を予約したことをお伝えします。
羽田→フランクフルト

羽田発→フランクフルト行きは、全日空とルフトハンザ航空のコードシェア便に乗りました。
チェックインや荷物検査が混むと思ったので、GWのあとの旅程に。
それでも満席でした。コロナ以来初めてこんなにたくさんの旅行者をみました。
以前は全て閉まってガラーンとしていた免税店やレストランも、開いているところが増えました。

初めての「つるたんとん」で夕食を。18時前だったので、並ばずに入れました。
こんな大きなお皿を洗うの大変そう、と余計なことを思います。
事前予約した特別食
フランクフルト発の羽田線では、機内食のチョイスがハンバーグのみ。
他にもメニューがあると思い込んでいたので、特別食は予約しておらず。わたしはアレルギーのため肉類は食べられません。
代わりにバナナやお菓子をくださいました。
帰り便は、忘れずに事前に特別機内食を予約しました!ネットからできます。
子供メニュー、ベジタリアンメニュー、アレルギーや宗教対応メニュー、そして最後にシーフードミールがありました。

予約したのは、シーフードミールです。この日はカジキのグリルとサラダ。
日本時間の真夜中に出てくる夕食です。
わたしは、飛行機に乗ってすぐ現地時間に時計を合わせます。
夜中に食べていると思わないためと、時差ボケ対策です。

写真ブレてしましました。朝食は、オムレツとシーフード入りトマトソース。
到着の2時間前ぐらいに出てきました。ということは、現地の朝3時ごろ。
普通の朝食は、和食と洋食がありました。
おわりに
シーフードミール、美味しかったです。
アレルギーのある方は特別食の予約を忘れずに!
フランクフルト発日本行きの搭乗記
エバー航空のシーフードミール
時差ボケ対策に