ドブロクニクの観光、旧市街をぐるぐる歩いて回るのには丸1日で十分。
今回、2日半をドブロクニク予定にあてましたが、旧市街は1日で大丈夫、最後の1日は、別の街に行けたらよかった!が、率直な感想です。
では、ドブロクニク観光でよかったスポットやカフェを紹介します。
旧市街
旧市街は、あちこち歩いて行ってみる。
歩いて回れる距離ですが、階段を登ったり下りたりするので、いい運動になります。
城壁
ピレ門をくぐり、旧市街に入ると、さっそく城壁から。
城壁に入るチケット代は、200クーナ=約3200円❗もします。
高いけど、写真を撮ったり、歩いたり。楽しかったので、行って良かった。
途中カフェや有料トイレもあり。
トイレを利用したけど、なぜかお金はいいと言われた。
いったんピレ門と旧市街を出てから、すぐあるロブリイェナツ要寒にも行ってみてください。
こちらから、街が一望できます。
城壁を見た翌日、行ってみると「城壁のチケットは持ってるか?」と聞かれました。
チケットを見せると無料で入れます。セットになっているみたいです。
Dubrovnik card
ドブロクニクカードという観光パスがあります。
1デイパスは250クーナなので、城壁と美術館に行く場合はお得になります(バスも利用可)。
その他には、3日間パス300クーナ、7日間パス350クーナがあります。
Hotel Excelsior Dubrovnikのラウンジカフェ
旧市街には、どこもかしこも観光客がたくさんいるので、疲れました💦
ドゥブロクニクの5つ星ホテル ホテルエクセルシオールで休憩。徒歩10分ぐらいで到着。
ここは広くて、きれい。
Wifiもサクサクつながる!静かにゆっくりお茶休憩できます。
広々としています

コーヒーを注文
雨が止まないので、ビールとお茶を飲んで待ちました。
全部で136クーナ。2000円ぐらい。
ホテル側からみえる旧市街
ホテル エクセルシオール Hotel Excelsior Dubrovnik
Hilton Imperial Dubrovnikのカフェ
ピレ門近くのヒルトンホテルにも行きました。
そちらも良かったです。
おわりに
ドブロクニクの街歩きは、旧市街をぐるぐる歩いてみる。
歩き疲れたら、きれいなトイレ、Wifiも使えるホテルのカフェでお茶を楽しむ。