読書

電子書籍アプリBookLive!の使い方【hontoとの比較】

BookLive!の使い方

電子書籍は専用の端末が必要??

以前、私はキンドルがないので電子辞書は読めないと思っていました。

実はアプリを使って、電子書籍や雑誌をスマフォやパソコンで読むことができます。

・スマフォ、PCで読みたい
・BookLive!のアプリは無料?使いやすい?

専用端末を持っていない、
海外在住でも本を買いたい、
本を増やしたくない、
月額制ではなく買いたい本だけ買うという方に参考になる記事です。

本記事の内容
1. BookLive!の使い方(アプリは無料)
2. 電子書籍のメリットとデメリット
3. Hontoとの比較

広告

BookLive!の使い方

BookLive!は、パソコン、タブレット、スマフォで本が読める
日本最大級の電子書籍店。

幅広い分野の本、雑誌、マンガなども多いのが特徴。

アプリをダウンロードする前に、
BookLive!ではブラウザ上で試し読み(無料)を体験。

実際に読みたい本を検索して、右下の試し読みをクリックしてみてください。

本を購入する前には、Windows、iOS、android、ブラウザ、対応している端末を確認しましょう。

>>BookLive!オンラインストア

アプリのダウンロードと手順

1.BookLive!Readerのアプリは無料、まずはダウンロード

2.アカウントを作る

3.本を買う←私の場合、海外のクレカも使えるので便利!!

4.アプリを開き、購入した本を起動する

Booklive!Readerアプリは無料、最大5つの端末までダウンロードができます。

BookLive!の便利な使い方

アプリの機能

シンプルで使いやすい。

途中でアプリを閉じると、次に自動で閉じたページから開く。
しおり、マーカーをつける機能つき。

例えば、パソコンとタブレットを使う場合、同期ボタンを押すと、本棚情報が反映されます。

クーポン

1日1回クーポンが出る。これが結構楽しい~

すぐに買わないでもいい場合は、
本をカートに入れておき、
クーポンが出てから買うことができます!

Tポイント

Tポイント、だいたい皆さん持っているかと思います。

Tポイントが貯まるので登録しておきましょう。

BookLive!ポイント

購入するとBookLive!ポイントもつく。

BookLiveのホームページに来店するともらえる来店1ポイントというものもありますよ。

メリット

購入してすぐに電子書籍や雑誌が読める!このスピードがメリット

スマフォ、タブレット、パソコンなど最大5つの端末で使えます。

ポイントやクーポンを利用してお得に買い物できるので、うれしい。

ただ、クーポンが出るとまた本を買いたくなるこので、デメリット💦

hontoとの比較

Booklive!と並んで有名なhontoの電子書籍サービスがありますね。

hontoはジュンク堂、丸善、文教堂と提携していて、
書籍やコミックの情報の多さは強みです。

私は両方のアプリを使ってみて、BookLiveを選んだ理由を説明します。

決めてになったのは、BookLiveは、ほとんどの本で試し読みでき
目次や序章が読め、読める部分の情報量が多いからです。

一方、hontoは試し読みできる本とできない本があり、
読めないと目次も分からない。

具体的にどういった本かはタイトルに頼るか、
また検索して口コミを読まないと分からないので、
ちょっと面倒だと思いました。

あと個人的に好きなところは、閲覧画面の見やすさです。

右側のBooksliveの方が、フラットで私は読みやすいと感じます。

注:Amazon kindle、楽天Koboやマガジンのサービスもパソコン・スマフォに対応しているので、読めるジャンル、読み放題サービスの内容、読みたい雑誌や本を確認してみてください。

おわりに

まとめると、
BookLive!のアプリは無料で、
最大5端末までダウンロードでき、
パソコンやスマフォで簡単に本・雑誌を読めます。

ネットですぐに本が買える便利なBookLive!は、パソコン上で本が読めることをお伝えしました。

BookLive!は試し読みができる本が多く、アプリが使いやすいという点でおすすめです。

BookLive!オンラインストア

-読書