様々な天候で活躍するアウトドアウェア。
嬉しいことに、アウトドアファッションの流行もあり、タウンユースのウェアはかなり増えました!
ほんとちょっと前は、アウトドアウェアを着て外を歩けば、今から山へ?という恰好になり恥ずかしい思いをしたのは、もう過去の話か。

本記事の内容
■Marmotのゴアテックスジャケットのレビュー【予算は2万円】
■ジャケットのマイナスポイント、お手入れ方法
この記事は、ゴアテックスジャケットに興味がある方、レインウェアを購入しようかなと迷っている方に参考になるかと思います。
では、マーモットのゴアテックスジャケットのアウトドアからタウンユースに汎用したシンプルなデザイン、機能性ついてみていきます。
マーモットのゴアテックスジャケットのレビューと予算

そう思って探した1枚です。

エクシードジャケット
商品名: Marmot GORE-TEX Exceed Jacket (エクシードジャケット)
素材:表ナイロン100% 裏ポリエステル
価格:18,900円 好日山荘で定価の30%オフで購入(購入日:2020年1月)
>>好日山荘
重さ:436g
着心地:柔らかく、軽く動きやすい
ポケット:大ポケット2つ、小ポケット1つ
その他:2レイヤー日本モデルtwo in oneシステムに対応(レイヤリング可)

a

脇と腕はメッシュ
ゴアテックスは通常レインウェアですが、私は雨天関係なくジャケットとして着用しています。
>> 好日山荘でバーグハウスのメリノウールベースレイヤーを購入したときの記事 昨日、バーグハウスのメリノウールベースレイヤーを買いました。 メリノウールは暖かい、汗をかいても冷えにくい、ベースレイヤーとして活躍するアイテムです。 バーグハウスのメリノウールのおすすめポイントを紹 ...
berghaus(バーグハウス)のメリノウールウェア
マイナスポイントは1つ
では、マイナスポイントをあげてみると、フード(右)のつばが少し短めなところです。

実際に、フードのつばを比較してみました

現在感じるのは、それぐらいです。
雨と風を防ぐ解決方法は、あご紐をしばる。
急な大雨に見舞われ、ずぶ濡れになることは滅多にないので、許容範囲です。
お手入れは簡単、家で洗濯できる

普通に洗濯機で洗えます。
ネットに入れ、単体で手洗いコース、中性洗剤を使用。注意は柔軟剤は使わないことです。
日陰で干し、または、低温で乾燥機にかける。
仕上げに、防水スプレーをかけても〇
▽手入れ方法(ゴアテックス公式HP)
https://www.gore-tex.jp/gore-tex-wash-instructions
洗濯は自己責任でお願いします。
レビューのまとめ
- ゴアテックスの防水、防風の機能性
- アウトドアからタウンユース、汎用性があるデザイン
- ベージュ一色でロゴが目立たない
- 柔らかい素材でストレスなく着れる、重くない
- フードのつばは若干弱いが許容範囲
- 家庭の洗濯機で洗濯できる
- 真冬と真夏を除き年間通して着れる
- 予算内(
好日山荘でセール価格約18900円で購入)

旅行やハイキングでは、丸めて持ち運ぶ
おわりに
2020年、新たに購入したマーモットのゴアテックスジャケットのレビューを紹介しました。
オールシーズンで着れる防水ジャケットが欲しいと思って探していたのですが、お値段が大きな壁。
予算は2万円、ちょっと高いと感じるかもしれませんが、ゴアテックスの防水、防風、耐久性という優れた機能性に納得できる価格です。
実は後日、妹が同じジャケットを購入しました。姉妹でお揃いになるとは。長く使っていきます。
▽MarmotのGORE-TEXジャケット2020年の春夏デザインはこちら
>> 好日山荘でバーグハウスのメリノウールベースレイヤーを購入したときの記事 昨日、バーグハウスのメリノウールベースレイヤーを買いました。 メリノウールは暖かい、汗をかいても冷えにくい、ベースレイヤーとして活躍するアイテムです。 バーグハウスのメリノウールのおすすめポイントを紹 ...
berghaus(バーグハウス)のメリノウールウェア