オランダ ベルギー

オランダ・ベルギー6泊7日:機内持ち込みリュックの使い方②

今回は、1週間分の荷物についてです。

夫とわたしの分をまとめてスーツケース1つでいく予定だったのですが、空港のニュースをみて機内持ち込みサイズに変更しました。

ちょっと不便かもと思いましたが、おかげで飛行機と電車の移動もスムーズにいき、変更して良かった結果になりました。

機内持ち込みでリスク回避

手荷物だけで移動

旅行出発前、アムステルダム空港がカオスというニュースをみました。

空港スタッフが少ない、観光客は増加で空港が混乱中ということは、荷物を預けるリスクはかくだんにアップ。

わたしの経験値から察すると、アムステルダム経由は要注意です。

あわせて読みたい

旅行にいって、荷物の遅延や紛失、そのあとの手続きにどれだけ労力が必要かを想像するだけで、ぞっとします。

航空券は荷物つきを選んだので、預け荷物料金は支払い済み。ちょっと惜しいですが、今回はあきらめました。

機内持ち込みサイズ

Karimmor

機内持ち込みだけで旅行することにしたので、登山や普段使っているカリマーのリュックを使いました

  • メイン収納は、パッカっと開けてみやすい
  • 機内持ち込み最大容量サイズ
  • 背面はPC収納
  • レインカバーつき

ズボンは2日間同じものを履き、肌着などは手洗いで間に合います。

【6泊7日の持ち物】

  • 衣類3日分
  • スキンケア
  • パソコン、充電器
  • ジャケットと折りたたみ傘

雨の予報だったので、レインジャケットを着て行きました。

あわせて読みたい

旅行中に使うリュックは、Ospreyのアーケイン。

トートバック/リュックの2wayになるので便利です↓

あわせて読みたい

まとめ

荷物は全部持って旅行することになりました。

遅延や紛失のリスクがなくなったのは返って良かったと思います。

カリマーのトリビュート40のレビュー記事です↓

あわせて読みたい

 

☆当サイトは広告を含みます☆

 

ブログ村のランキング応援、ぽちっとお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

-オランダ, ベルギー
-