
Reinebringen
「ロフォーテン諸島で有名なReinebringen(レイネブリンゲン)に行ってみたいので、最新情報を知りたい」
私のロフォーテン諸島の訪問数は2回で、今回は5日間ほど滞在。今年はレイネブリンゲンを含むハイキングコース3か所に行きました。
去年は閉鎖されて登れなかったレイネブリンゲンですが、今年はオープンに!
本記事では、レイネブリンゲンのハイキング情報をお伝えします。これから行ってみたいという方に参考になると思います。
1566段を登る絶景登山のReinebringen【2020夏情報】

レイネブリンゲンから見るフィヨルド
ロフォーテンのレイネブリンゲンは、世界中から観光客が訪れる名所ですが、傾斜が激しい登山道で事故になることもあり、2017年から登山道の整備が行われていました。
1566段の階段を上った先にはフィヨルドとレイネの街を見下ろす絶景が目の前に広がる!
傾斜があり上り下りがキツイけど、1度は行ってみたい絶景です。
レイネブリンゲンの基本情報
中級レベル
448m
往復1~2時間
2キロ
私たちは往復2時間半かかりました。
登山日: 2020年7月19日
レイネブリンゲン、さすが世界で有名な所なので混みます。駐車場は常に車でいっぱい。
私たちは駐車場が空いてそうかなと思い、夕方に行きました。
(Reine内の駐車場に停めて、歩いていくこともできます)
トンネル方面の横の歩道を300mぐらい進むと、右手に階段と看板が見えるので、スタート地点になります。

レイネブリンゲンの入り口

ここからスタートです

階段を登ります

まだまだ
途中にいくつか休憩スポットとベンチがあるので、休みながら行きました。
階段は登頂の150m手前まで。あとは歩いて登ります。
登頂からのビデオです。

パノラマショットです

レイネの街
訂正:【誤】1600段以上ではなく、【正】1566段
レイネブリンゲンを登ったあとにツイートをしました。
【誤】1600段以上ではなく、【正】1566段でした。スミマセン!
Reinebringenの1600段以上の階段を歩いて登った(去年は工事中で封鎖)!
バランスとる、力の分散、膝を保護できるトレッキングポールを使ってよかった。私達と1人使っていたけど、特に段差の多い場所は上りも下りもポールが有るとないとでは足の負担が違うなぁと実感。最後は足ガクガクだったが😅 pic.twitter.com/mKeNKygUGb— mana@北欧移住ノルウェー×ブログ (@manasanpo) July 20, 2020
ツイートしたようにトレッキングポールがあると、体重を支えることができ、脚の負担を少し軽減できると思います。

トレッキングポールがあると便利
以上、ロフォーテン諸島で有名な観光登山のレイネブリンゲンの情報をお届けしました。
最後は足がガクガクになる覚悟で行ってみてください‼
関連記事
>> 子供も楽しめる絶景ハイキングOffersøykammen
>> 初級ハイキングのVolandtindenは壮大な眺めが楽しめる