アウトレットでゲットしたものを紹介します。
登山用のフリースです。
ノルウェーを代表するアウトドアブランドNORRØNA(ノローナ)で買いました。
ノローナは、日本でも売っています。スキーウェアやハイキングギアが有名ですね。
では、写真でお伝えします。
ウール混フリース フード付き Falketind
みなさんは買い物で悩むとき、どうします?
1週間考えると聞いたことがあるけれど、1週間は長すぎて買わないわ汗
私だったら迷って3時間。長くて1日かな。
本当に欲しい!と思ったら、だいたいその場で決まっている気がします。

さて、今回のフリース。
試着してみると、長さ・腕周り・フィット感、どれもばっちり。
「これだ!」と決めました。
値段をみると、1499kr。日本円だと約2万円。ちょっと高いけど、納得できる。
夫は少し迷っていたので、別のお店もいちおう見てきて、結局ノローナに戻ってきました。
山で着るフリースは、動くとき着用するため熱くなりすぎないものがいいです。
ノローナのフリースは、ポーラーテック。
通気性、保温性、軽量な高機能フリースです。

ポイントは、着丈が少し長めのところ。
素材は、ポリエステルとウール混。

身長168㎝でサイズMです。
商品名は、falketind warmwool2 stretch Zip Hood。
\ノローナのベストセラー ハイキングパンツ/
Lofoten 防風フリースジャケット Lofoten

夫が選んだのは、防風フリースジャケット。
フード付きで、中にはフェイスマスクがついています。寒いときは顔面を覆い、またはネックウォーマーにもできます。

フェイスマスクの部分はこんな風。目と口が開いています。写真は、口の部分です(笑)
商品名は、lofoten hiloflex200 Hood。

こちらも、行動着や中間着として便利です。
私のフリースと違うのは、防風と撥水加工がしてあるところ。
アウトレットで買ったフリースはどちらも定価の30%オフでした。
5年保証つき
ノローナの直営店で購入すると、修理など5年間の無料保証つきです。
アウトレットでも同じです🎵
がんがん使っても安心(5年保証はノルウェーです)。

ちなみに、日本でもウェアやギアのテストをやっているとノローナの雑誌に書いてありました↑
ノローナのウェアやギアは、日本だとフルマークスが輸入販売しています。
お値段は日本もノルウェーも同じぐらいです。
おわりに
夫はノローナのズボンを10年愛用しています。
歩いてがんがん使ってるし、洗濯でもガンガン洗っているのに、丈夫です。
私のフリースもけっこう長くもつと思う!