フランクフルト発-羽田行きは、ルフトハンザ航空と全日空の共同運航便に乗りました。
今回は、日本の航空会社ということで、サービスや食事が楽しみ。
わたしはちょっとめずらしい食べ物アレルギーがあるけれど、日本の航空会社だから大丈夫と思っていたのです。
こういうこともあるから、気をつけようと思いました。
機内食はハンバーグ
元客室乗務員の妹から、飛行機に乗る前に連絡がありました。
全日空は、ヨーロッパからの機内食はたぶん肉料理だから、自分で食べるものを買っておくようにとアドバイスがあったのです。
妹の言った通りでした。

機内食のメニューは、洋風ハンバーグか、和風ハンバーグ。
わたしはちょっと珍しいアレルギーがあって、赤身の肉は食べられない。
ということで、写真のようにメインなしの食事となりました。

客室乗務員の方が気を遣ってくださり、バナナやお菓子を持ってきてくれました。

2回目の食事はチキンがあったので、いただきました。よかった!
ノルウェーに帰るときは、忘れないように特別食を予約します。
なぞの到着時間
ノルウェーから日本に帰るには、乗り継ぎが2回あります。
今回は、何も問題なくスムーズに行けました。
フランクフルトからはANAに乗れば、あとは日本に着くのみです。
機長さんのアナウンスを聞いていると、到着予定時刻が違うと思いました。2時間ほど。
自分が間違っている可能性もあるので、チケットを確認してみると、やっぱり違う。
たぶん迂回ルートのためだと思いますが、20分じゃなくて、2時間。なんでだろう?と最後まで不思議でした。
おわりに
ちょっとしたハプニングはつきもの。
普通食でも食べれるときもありますが、念のため特別食を予約しておこうと思いました。
\おまけ/
Visit Japan Webで事前に入国の手続きをすることになっています(ワクチン証明登録も)。
到着してから確認はなくスムーズでした。あと、関税もオンライン手続きでした。
去年の一時帰国は、トルコ航空を利用した搭乗記はこちらです。
帰りの乗り継ぎ便では、ビジネスクラスに乗りました。