ウェア

ダーンタフ靴下使用5年のレビュー!値上がりでも耐久性は最強

darn tough socks after 5 years use

この記事では、2020年購入のダーンタフ靴下を5年使った使用感をレビューしていきます。

中厚手のハイク・トレック用の靴下です。夏は登山で着用し、冬は普段使いしています。

靴下の今のコンディション、またお値段についてお伝えします。

ダーンタフの靴下も値上がり

ダーンタフの靴下
ダーンタフの靴下集合2025年

ダーンタフの靴下は、2020年に購入して早5年が経ちました。

具体的に使っている期間は、主に冬で10月末から3月ぐらい。気温でいうと10度前後からです。

メリノウール混で温かい靴下はノルウェーの冬にぴったりです。夏は登山用として使っています。

すべてが値上がりしている昨今、アウトドア用品も然り

買った当時も高いと思ったけど、今はもっと高いです‥

公式HPによると、ハイク・トレック用のお値段は、4730円。※2025年現在

2020年の購入したときは3000円だったので、5年間で1730円のアップになります。

5年使用のレビュー

【2020年購入】

新品のときの写真です。過去記事から引用。

このときから

↓↓

darn tough socks after 5 years use
【2025年現在】

5年がたちました。今現在の状態です。

個人的にはほとんど変わってないと思います(^^♪

darn tough socks after 5 years use inside out
靴下の内側

靴下を裏返してみると、スレもなく、クッション性もあります。

色落ちもほとんどなく、履き心地も抜群です。

もし穴が開いたとしたら、メーカーの生涯保証で無料交換になります。

1足4000円以上もする靴下を買うなんてマジかと思われますが、自分に合う靴と靴下はとても大事。とくに山では足を守ってくれる相棒のような存在です。

じゃ、山以外での使い道はどうかというと、冬は防寒になるので、値段相応に使えていると思います。

少しでもお安く買う方法としては、セールやポイントを使うこと。

今からは11月はブラックフライデーや、12月はAmazonのホリデーセール、楽天スーパーセールなどがあります。

ちなみに、好日山荘では年明けセールで10%オフになっていました。ポイントやセールで上手に買い物できるといいですよね。

おわりに

ダーンタフに出会ってからは毎シーズン靴下を買うことがなくなりました。

1足分は高いけど、良い買い物だと思います。

まだまだ使えそうです(^^♪

2020年の購入記事です↓

関連記事

買い足したときの記事です↓

関連記事

 

☆当サイトは広告を含みます☆

 

ブログ村のランキング応援、ぽちっとお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

-ウェア