広告 食べ物

朝のパン食をやめたら快適すぎた。代わりに食べているもの

オートミールごはん

朝のパン食をやめました。

パンを全くやめたわけではなく、朝食パンをやめただけ、です。

2か月が経ち、とても快適になりました。

では、やめたきっかけ、代わりに食べているもの、やめて良かったことをお伝えします。

広告

朝のパン食をやめたきっかけ

北欧のカフェ
カフェのブランチ

パン朝食をやめることになったのは、夫が「パンをやめたい」と言い出したことがきっかけです。

理由を聞いてみたら、急に体重が5キロも増えて、パンをやめて減量したいとのこと。

夫はわたしより5歳年上の46歳です。食事制限やダイエットより、まずは朝のパンをやめることにしました。

以前の朝食は、トーストとコーヒーの簡単メニュー。以前、ブログ記事にも書いたことがあります。

あわせて読みたい

パンの代わりにオートミール

オートミールごはん
オートミール朝ごはん

パンの代わりに食べている朝ごはんは、オートミールです。

わたしはクイックタイプより、粒が大きいオールドオーツが好みです。

お湯でふやかして、ジャムとクルミやシナモンを入れています。

パンのトッピングと同じ。

パン食をやめた変化は?

最初の1週間は、やっぱりパンのほうがいいと思いました。

その理由は、パンの香ばしさ。サクッとしたトーストは美味しいですよね。

しかし!2週間目からはオートミールのほうがいいと思うようになりましたよ。

理由は、手間が省けてラクになったから

パンをやめて良かったこと

パンをやめて良かったこと3つ:

  1. 朝のパンがある?心配がない
  2. パンくずが出ない
  3. オートミールのほうが安い

まず、明日のパンがある?と考えること、そのためにスーパーに行く必要がなくなったこと。

わたしはこれが1番うれしいかったです。

ひとつ家事が省けたと思っています。

次に、当たり前ですが、パンはトーストすると必ずパンくずが出ます

毎回テーブルをふいて、定期的にトースターをキレイにしないといけません。

お皿に入れているのに、パンくずはぜったいテーブルにこぼれます

わたしはブログを書くときはダイニングテーブルで書いているので、テーブルをふくのを忘れてPCを広げると、パンくずがついて「うわっ」となるんです。

またふけばいいものですが、ヒーと思うわけです。

オートミールだと、そういったくずも出ない。テーブルをふくのを忘れても問題ない~

最後に、ノルウェーではオートミールがお安いことです。

パンは1斤50krします。日本円で700円。

週に2回パンを買うとして、1400円/週です。

オートミールだと日本円で400円/週の計算になります。

1袋1.1キロ、お値段は28kr。夫婦で1週間以上はもちます。

ノルウェーはオートミールが安いため、パン食より節約になっています。

おわりに

パンは食べたくなったら買うことにしました。

たまに買うぐらいがちょうどいいです。

ちなみに、わたしは減量ゼロですが、夫は2キロ落ちましたw

ケロッグのオートミールごはん↓

プチプチ感が楽しめるスティールカットオーツも美味しいです↓

あわせて読みたい

オートミールクッキーも美味しい↓

あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい

 

 

☆当サイトは広告を含みます☆

 

ブログ村のランキング、ぽちっとお願いします(無料です)。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

-食べ物